今、カーステレオに入っている私のお気に入りCDは「フィンガー5」です。
レトロ歌謡大好き!!テンチョーコバヤシです。
今の曲とは違い、私の生まれた70年代~80年代、さらには50年代~
60年代の歌謡曲、フォーク、ニューミュージックは私には垂涎(すいぜん)
の代物です。
特に「あなた、歳ごまかしてるんじゃないの?」と言われてもおかしくない
くらいハマっているのが「ムード歌謡」です。
あの夜のスナック感覚がしんみりお酒が進むかんじで好きなんです。
私?団塊ジュニアですけど・・・。
12月 22
今、カーステレオに入っている私のお気に入りCDは「フィンガー5」です。
レトロ歌謡大好き!!テンチョーコバヤシです。
今の曲とは違い、私の生まれた70年代~80年代、さらには50年代~
60年代の歌謡曲、フォーク、ニューミュージックは私には垂涎(すいぜん)
の代物です。
特に「あなた、歳ごまかしてるんじゃないの?」と言われてもおかしくない
くらいハマっているのが「ムード歌謡」です。
あの夜のスナック感覚がしんみりお酒が進むかんじで好きなんです。
私?団塊ジュニアですけど・・・。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1988/
12月 21
2回目の後厄終了までカウントダウンに入ろうとしております!
今年が早く終わることを誰よりも望んでいる小心者のテンチョーコバヤシです。
とはいえ、今年を振り返ってみると例年にない充実した1年となりました。
ランキングを作るまでもないと思うのですが、インパクト盛りだくさんでしたよ。
・21年ぶりに同級生と再会(変わらぬ友情に感激)
・同級生の結婚(歳のせいかほろっときて胸が熱くなった)
・新しいお友達が出来た(今月の集いのお友達も喜んでくれた)
・そこそこ働き、結構遊んだ (ライフワークバランスが取れるのは来年以降か?)
・数は少ないが、重要な決断をした。(これはこの場ではシークレット)
・車を買い替えた(補助金は間に合わなかった)
・多くの衣類を処分した(思い出は残ったまま)
このブログももう少しで皆勤賞・・・。
自分へのご褒美は過ごしてきたこの素敵な2010年で・・・。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1986/
12月 20
今年二回目の風邪を引いて確認できたがことがあります。
それは「私は馬鹿じゃなかった・・・。」
いつでもプラス思考のテンチョーコバヤシです。
熱の日の思い出というか、中学編です。
今さら気の小さいことがわかった私の不安な出来事の一つに「定期テスト」
がありました。
年5回のこのテストを一度たりとも無事に終えた記憶がありません。
というのも中1、中2はどれかの教科のテスト中に腹痛に見舞われ、
途中退場。
中3は毎回38度以上の高熱の状態でテストを受けるという、
未熟な私にとっては「なぜ私だけ・・・。」というクエスチョンマークが
絶えない忌まわしい記憶なのです。
他にも中学校時代には(ざっくり言うと)人間関係で悩んだりとかいろいろと
試練がありましたが、今となってはその経験は私に必要な経験だったのでは
ないかと思います。
やはり、人生に無駄な時はない。
今の私に必要なのは学習能力を向上させることかな。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1984/
12月 19
昨日、朝から全身にだるさと痛みが・・・。
今年二回目の風邪っぴきです。
歳には勝てませんテンチョーコバヤシです。
熱のあるときって変な夢とか見ませんか?
私の過去の変な夢は・・・
・金魚の水槽に頭突きをして破壊する (実はたんすに頭突きしてその日保健室へ)
・テレビのブラウン管(画面)を破壊して1億円の借金を背負った(と勘違い)
・さらに夢から覚めたのに隣の人の家のドアを狂ったようにノックした (隣の人ごめんなさい)
どれもひもじい幼少期~小学生のときの話です。
今でも覚えていることがどれだけ強烈なインパクトだったのかが
わかるでしょう。
高熱のときはそんなことがフラッシュバックされる不思議な時間・・・。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1982/
12月 15
本日、満を持して一人忘年会を敢行いたしましたテンチョーコバヤシです。
今はオフシーズンですが、白子町周辺は東京ではお目に掛かれない
生き物でいっぱいです。
たぬき、ハクビシン、ウサギ、かめ、へび、ザリガニ、トンビ、ミミズク、シラサギなど・・・。
これらは普通に路上に登場します。
私も最近、ようやく慣れてきました。
そして今回、新たな発見をしました。
近くの海でカニが獲れるのです。
早速、味噌汁にしました。
いいお味でした。
ありがとう。カニさん。
少しの幸せと元気をもらいました。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1980/
12月 12
昨日、おとといと忘年会が宴たけなわでしたね。
皆さん、今年を忘れることが出来ましたか?テンチョーコバヤシです。
ちょうど2年前のこの時期、顔が真っ赤に腫れ上がり、まるで試合に負けた
ボクサーの次の日のようになったことがあります。
とにかくその時は何が起きたかわからなくて、土曜日にもかかわらず
錦糸町の病院に直行したのでした。(思いついたのがそこだったので)
飲み薬と塗り薬をもらい、10日くらいで良くなったのですが、
おそらく疲れによる免疫力の低下と空気の乾燥が原因だったのではないかと思います。
それ以降はこの時期になると(露出する部分の)皮膚保湿に努め、
栄養剤を飲んで、早めに休むというようにしているので大事には至らなくなりました。
何事も経験しておくのはいいのですが、結構入院経験も同世代よりはある
方なので、私の人生は盛りだくさんです。
それってどうなんでしょう・・・。
たまにお肌を触ってみてカサカサなら、乳液やクリームを塗りましょうね。
お大事に。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1978/
12月 07
仕事柄、周りに何かと体調不良の人が多いのですが、12月に入ってさらに増えているようです。
きっと仕事の忙しさプラス忘年会かな・・・。
そんな時、別れ際につい癖で「お大事に」と言ってしまいます。
腰と胃に敏感なテンチョーコバヤシです。
今日は案外知られていないからだのプチ情報です。
首や肩がこってるからと整体に来るお客様は大概背中がガチガチなのです。
特にこの寒い時期ただでさえ血行が滞りがちに加え、
背中の体温は前面より2度低いと言われています。
ですから、背中を温めることによって血めぐりが改善されて
肩や首、腰のだるさが取れる感覚を得られるのです。
(もちろん個人差があります)
簡単な方法としては便利な「貼るカイロ」がおすすめです。
今のカイロは安くて長時間持つので、朝貼っても夜までぽかぽかです。
デスクワークやドライバーの方はぜひ一度試して予防してみてください。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1976/
11月 22
ケーキなどの洋菓子よりも和菓子が好きなテンチョーコバヤシです。
以前、九州のおいしいお菓子シリーズ(全3回)2010年6/21,22,23をやりました。
覚えていますか?
今回はシリーズではありませんが近隣のインパクト和菓子をご紹介します。
大多喜の十万石最中です。
あんこの嫌いな方ごめんなさい!と平謝りするしかないほど「これでもか!!!」とぎっしり詰め込まれたあんこがインパクト大です。
もはや皮の印象はなく、食べている限り「あんこ、あんこ、あんこ」の連打が口の中で炸裂します。
冷凍庫に入れてもカッチカチにならず、アイスあんことしていただけます。
口の中を甘~くして、甘いときを過ごしてみませんか。
ちなみにこちらのお店、HPはありません。電話で申し込んで配送を承るそうです。
私は好きです。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1974/
11月 15
だんだんと冷え込んできましたね。
昨日、庭でカマキリがバッタを頭からお食事中のところに遭遇しました。
田舎バンザイ!テンチョーコバヤシです。
ここ2,3年ですっかり定着した乾燥時の夜マスク。
寝るときにマスクをすることで、のどの乾燥を防ぎ、風邪を予防する
喉が弱い私にはうってつけの方法でした。
欠かさずやっていたこの行い。一晩でも逃すと・・・。
そう、風邪っぴきです。
久しぶりに風邪薬を飲みました。
思いのほか眠いです。
「飲んだら運転するな」と書いてありました。
今日はもう、頑張れない・・・。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1972/
11月 13
出る杭は打たれるといいますよね。
出ていたかどうかは定かではありませんが、若いころはよく打たれていましたテンチョーコバヤシです。
おかげで多少のことではダメージを受けなくなりました。
しかし逆にしゃしゃり出なくなった分、人に甘えたり、図々しくお願い事をしたりというのが出来なくなりました。
・・・そう、もうこれ以上打たれたくないのです。
静けさの中にやさしい刺激・・・そんな生活を作ってみせる。
Permanent link to this article: https://greenbell-shirako.com/1970/